クラフトマルシェ2023
クラフトマルシェ2023
クラフトマルシェ2023
クラフトマルシェ2023
クラフトマルシェ2023

---------- Craft Marche in Endojihonmachi ----------

11月11日(土)・11月12日(日)開催!

ハンドメイドの雑貨、ファッション、アクセサリー、アート、ワークショップ、ライブなど、
クリエーターによる個性溢れるのお店が名古屋最古の商店街と一体化。

当日MAP

クラフトマルシェへの想い

名古屋城西側の地域には、名古屋友禅や名古屋扇子などの伝統技能を始め、お菓子メーカー、菓子問屋街、四間道や円頓寺商店街、美濃路 などの歴史的な財産、近代産業の発祥地など「ものづくり」と関係する文化が存在し、その面影を残すエリアを「ものづくり文化の道」と呼び、名古屋駅から最も近い観光エリアとなっています。「おかえり」「ただいま」を繰り返し、今や立派な父や母の「元こども」達と同じ会話が未だに出来るのは、商店の人々にとっては商店街そのものが生まれ育った「家」だからこそ生まれる縁です。この数年モノもヒトも世代交代中の「円頓寺本町商店街」という場所で、忘れてしまいがちな手仕事の力強さに感動し、一期一会を堪能し、温故知新をあらためて想う。そこに行くと「なんとなくホッと」してすこし優しい気持ちになれる「家」のような存在であり続けたいという思いから始まりました。つくる人のための手作りイベント「クラマル」は2015年に産声をあげて以来ご好評と賜り、2023年の今年、第7回目を開催するはこびとなりました。

円頓寺本町商店街について

円頓寺・円頓寺本町・西円頓寺商店街は名古屋でも最も古い商店街のひとつとして、また大須と同様に円頓寺の門前町として庶民に親しまれた街です。 歴史は江戸時代までさかのぼり「清洲越」によって城下町が造成され、明治20年代に円頓寺に商店街が形成、新しい円頓寺という意味で「新円」と呼ばれ東と西は良きライバルとして発展しました。その後「円頓寺本町発展会」が公認され新たに「円頓寺本町商店街」として歩み始めたのが昭和11年のお話です。昭和20年の名古屋大空襲で商店街一帯がほぼ全焼し「これではならぬ」と持ち前のパワーで5年後に復興を成し遂げ、昭和27年には見事戦前と同じ賑わいと活気を取り戻しました。その当時と同じお店が今でも数多く存在し、名古屋下町の人柄と昭和時代の懐かしい雰囲気を残しています。年間を通してイベントも開催されており、中でも毎夏に開催される円頓寺・円頓寺本町の両商店街の共同主催による「七夕まつり」は、昭和30年代から続く歴史ある祭りです。商店主、地域の企業や子どもたち手作りの七夕飾りがアーケード内を彩り、延べ約10万人が訪れます。


江川線から西で「クラフトマルシェ in 円頓寺本町」が東で「円頓寺秋のパリ祭」「四間道秋祭り」が同日開催

名駅でも栄でも大須でもない場所でユニークな秋の1日を過ごせる2日間

歴史ある大きくも小さくもない下町商店街のアーケードの下でマニアックなお散歩してみませんか?

◾️ Music on Street◾️


◾️Lala banjo◾️

アイルランドのダンスチューンにスパイスをきかせたアレンジで演奏する4人組
・バンジョー: 関谷
・フィドル: 水口
・ギター: 鈴木
・ティンホイッスルとバウロン: 黒岩

◾️北インド古典音楽◾️

■ 小室武史 ■ 
1999年インド旅行中にタブラと出会う。同年タブラ奏者逆瀬川健治氏に師事。2005年シタール奏者アミット・ロイ氏に師事。2020年発売のアミット・ロイ氏のCD「Lyrics」「Rain」に参加。

■ 越後陸哉 ■  
2018年からシタール奏者アミット・ロイ氏に師事し、エレキギターで独自の演奏方法で北インド古典音楽を学ぶ。名古屋を拠点に活動中。

◾️ほんまちセッション◾️

アイルランド伝統音楽のプレイヤーが集い演奏する

◾️ストリートピアノ◾️

11:00〜18:00 オープン

出展者一覧

CRAFTS


a look on books

■a look on books■ 新しい表情を生み出すことをテーマにUsedをメインとした既存の洋服に様々な足し算、引き算を加えたユニセックスで着用出来るウェアをメインに制作。

AllS

■AllS■ イタリアンワックスレザーを使用した総手縫いの革小物を制作。本革では珍しい色味を多く使用して、幅広い世代に興味を持っていただけるよう心掛けています。

Bisyu’s

■Bisyu’s■ 木曽川流域の豊かな自然環境に恵まれた尾州産地にてカシミヤ素材中心にマフラーやスヌードをチョキチョキ・チクチク制作。実際に触れながら素材の不思議を体験して頂けます。

BLUE PLANTS​

■BLUE PLANTS【sat】■ 美濃焼の和食器の製造技術を活かし植物を愉しくおしゃれに育てる、飾れるうつわを開発しました。命を育むうつわ「SaiSui(サイスイ)」 です。

boroccus

■boroccus■ 2500度の炎に耐熱ガラスを溶かして丁寧に制作するボロシリケイトガラスガラス細工。ひとつひとつ違います。

ChalkHolic8p.(チョークホリック8p)​

■ChalkHolic8p.(チョークホリック8p)【 workshop 】■ 「誰もがアーティスト。チョークアート描いてみませんか?』」使う画材は“オイルパステル”と自分の「指」だけ。チョークアートのワークショップ。

Charm

■Charm■ デザインの初期衝動「自分たちが使いたいもの」の気持ちを大切に、バッグデザイナーとしてキャリア10年以上のデザイナー2人が立ち上げたボタニカルをテーマとしたアクセサリーブランド。

Chicorient &オータムフラワー

■Chicorient &オータムフラワー■ オリエンタルなテイストで華やかな作品を得意とする2人の作家の合同出店。

COLLIN’S WORKS

■COLLIN’S WORKS■ 和色で着色した自作パーツで造るアジアンアクセサリー。色で遊ぶをテーマに既製品には無い色と色の組み合わせをご提案します。

dalibrico (ダリブリコ)​

■dalibrico (ダリブリコ)【sun】■ 天然石・ハラコ革など、素材と季節感にこだわった大人向けアクセサリー、上質なインテリアファブリックを使用した丸底バッグ・巾着バッグなど。

flower shop chloris

■flower shop chloris■ お花すくいと、生花(バラ・グリーンなど)とブーケ、フレッシュグリーンを使ったスワッグなど。

Fu_suk.

■Fu_suk.■ イタリアンレザーのMAYAと国産牛革のロマネスクを使用した財布、キーケース、アクセサリーなど。セミオーダーも可能。

Giulietta

■Giulietta■ 古雑器やリースにドライ、プリザーブドフラワーをアレンジ。器に合った花色を考えたり、季節に合わせて花を選んだりして作ります。

.hitohira.

■.hitohira.■ ひとひらの花弁から成る花のように、ひとつひとつを大切にレザーアクセサリーを作ります。

hopuni

■hopuni■ 世代を問わず手に取る皆様の日々に彩りを添えられる「日常のアクセント」をコンセプトに、個性豊な生地を使用し丁寧に心を込めて作製する、がま口ポーチと巾着。

hutte

■hutte■ ボタニカルや動物、抽象的なかたちなどをモチーフに真鍮を使ったアクセサリーやブローチと羊毛フェルト。

JOJONO

■JOJONO■ 「年齢や性別、肌の色にとらわれず素の自分で身に着けられる」をコンセプトに大人の女性ためのアクセサリーを取り揃え。

kaleco

■kaleco■ ユニセックス・オールエイジな子ども服と大人服、糸編みや美濃焼タイルを中心としたアクセサリーなどの装身具を制作する洋品店。

kiki-roman

■kiki-roman■ ナチュラルもだけどナチュラルだけじゃない大人の衣服と服飾雑貨を制作。地元の尾州産地の希少なデッドストック素材を使用する一点物です。

Luire リュイール フラワー

■Luire リュイール フラワー■ 香りや華やかさでワクワクする生花の花束、インテリアとして長く楽しめるドライフラワーのスワッグなど、フローリストの確かな技術でひとつひとつ作り上げます。

Macrame Wala

■Macrame Wala■ 世界各地の天然石の産地・鉱山に赴き、厳選して買い付けた石と蝋引き糸を使用しマクラメアクセサリーを制作しています。

mashita akiko​

■mashita akiko【sun】■ ミシン糸のように細い糸を使い、シャトルと呼ばれる道具で結ぶように編みすすめるタティングレースのアクセサリー。

nana*mania

■nana*mania■ 引き揃えた毛糸を使用して、一癖ある動物モチーフの編み雑貨を作ってます。一目見てnanamaniaだ!と分かる世界観を大事にしています。

Natural Glass

■Natural Glass■ ガラスアクセサリーやガラス雑貨を制作。シンプルで日常使いしやすいアクセサリーから、宇宙や爬虫類などの複雑なモチーフまで、様々な表現に挑戦。

plant pot.

■plant pot.■ 「金属と糸」を組み合わせた異素材を楽しむアクセサリーと金工技術を用いたインテリアを制作。その場で金属に糸を編み込むカラーオーダーも承ります。

rapport with

■rapport with■ ~お花を身近な存在に~ お気に入りが見つかりますようにと、季節の生花・ドライフラワーのアレンジメント、スワッグやリースなどをお作りしています。

Ruban de Tiara​

■Ruban de Tiara【workshop】■ 「大人可愛い」をテーマに、秋冬やセレモニーシーズンに使えるものを中心に可愛いリボン雑貨を販売。今回はリボンバッグのワークショップをご用意。

SIKAKU

■SIKAKU■ 手作業で作り上げる家具とインテリア雑貨。今日もトンチンカンチンと真鍮を打ちコトコトとミシンが歌う。そんなストーリーを感じて気にってもらえたら嬉しい。

T.ACCESSORY

■T.ACCESSORY■ 大ぶりのアクセサリーを中心に、シンプルなデザインも個性的なデザインもその日の気分でお選びいただけるよう沢山ご用意しております。

tatamin​

■tatamin【workshop】■ 畳を可愛く小さく作ってます。「畳のある暮らし」を感じていただきたいです!!カラフルな畳へりのコモノやワークショップも!!

tiny (タイニー)​

■tiny (タイニー)【sat】■ 毎日着たくなる着心地のいい洋服とエプロン。リラックスしてゆったり着られるようなフリーサイズを多く展開。

TONTOKO

■TONTOKO■ ぶたモチーフの布小物を制作。手縫いとミシンを使った素朴な雰囲気と手作り感が特徴。コンセプトは「あなたに寄り添う小さなお供」。

ulue furniture works

■ulue furniture works■ 家具の製作においてどうしても出てしまう端材を使用して、一輪挿し、トレイ、箸置きなどの生活雑貨をはじめ、車のおもちゃ、クリスマスツリーなどを出品。

あとりえK

■あとりえK■ 何気ない日常にそっと彩を…。空やお花をテーマに「色合わせ」したアクセサリーを制作。

アトリエ白木蓮

■アトリエ白木蓮■ パッと目があった時に「カワイイ」と思わず笑顔になって頂ける様な、可憐で優しい色彩のお花のアクセサリーや、一点ずつ手描きの動物たちのアクセサリーを制作。

いろどり硝子

■いろどり硝子■ ガラス工芸のひとつ「フュージング(硝子を溶かし融合させる)」という技法で、透明感を感じられるシンプルなデザイン、気軽に普段使いできる硝子アクセサリーを制作。

うさぎ柄の革小物屋さん USAGIYA​

■うさぎ柄の革小物屋さん USAGIYA【sun】■ うさぎ柄、うさぎモチーフにこだわったオリジナルデザインの革小物。本革を使用し手縫いでうさぎ愛を込めて仕上げています。

うりうりおっさん工房

■うりうりおっさん工房■ 日々の癒しに「おっさん」を、という思いを込めて。

うるしろくじゅうがり

■うるしろくじゅうがり■ 凛とした姿、そこはかとない温もり、そして時にうっとりさせられる艶っぽさが「漆」にはあります。日々の中に、漆モノをプラスしてみませんか。金継ぎや漆器の修理も承ります。

ぐらんま​

■ぐらんま【sun】■ 縫製歴70年のベテランの95歳のおばぁちゃんが布選びからデザイン、縫製まですべて1人で作るハンドメイドの布バッグ。

スリープスロープのアトリエ

■スリープスロープのアトリエ■ チェコウールフェルト、ハリスツィード、和歌山県産フェイクボア、ファーなど高品質で温もりのある素材で仕上げる帽子のアトリエ。

ねこどんぶり

■ねこどんぶり■ 本物の「食べられる」和菓子屋の嫁が本物みたいな「食べられない」フェイク和菓子を作っています。

ぷっくりぼんのお店 シムマム​

■ぷっくりぼんのお店 シムマム【sat】■ 老若男女使えるファッション雑貨。蝶ネクタイやヘアアクセサリー、ブローチなど手に取りやすいものを作っています。

ボンヌサンテ・アロマ​

■ボンヌサンテ・アロマ【workshop / sun】■ 子供からお年寄りまで楽しめる「アロマスプレー作り」のワークショップ。

ユキコレ​

■ユキコレ【sun】■ 「日常を楽しむ」がコンセプトの本革レザークラフトアクセサリー。昭和レトロな作品から本革ミニチュアフードやミニチュアスイーツなどの新作もご用意。

わたぼー

■わたぼー■ パターンから縫製までオリジナルで、性別問わずどなたでも被っていただけるようにいろいろな形の帽子をご用意しております。

伊藤繁人

■伊藤繁人■ 本職のグラフィックデザイナーの感性でオリジナルデザインのステンドグラスを制作、出品いたします。

錆猫商店

■錆猫商店■ ちょっと変わった金物屋です。真鍮とか鉄や銅、アルミニウム 他にも金や銀等のいろんな金属で、ピアスからテーブルなどいろんなモノを作ります。

手作り製作所 シー・エトワール

■手作り製作所 シー・エトワール■ 樹脂でさんかくや琉球ガラスを制作しています。富士山が大好きで、富士山やおにぎりのピアス、琉球ガラスなど日本の良さをアクセサリーにしています。

崇-su-

■崇-su-■ 国内外から集めた色とりどりの木材で作る寄木細工。曲線、立体的な形にこだわった寄木造形アクセサリー。

燈花製作所 Touka Works

■燈花製作所 Touka Works■ 天然石や淡水真珠など国内外から集めた天然素材と異素材(真鍮・ステンレス・金箔・銀箔など)とをMixし、シンプルながら個性的なアクセサリー作りを心掛けています。

文福

■文福■ 陶磁器と金属を組み合わせたアクセサリーや愉快なオブジェや器を作っています。

木っこや

■木っこや■ 木の素材を活かし、木の持つ温かさ、優しさを人々に伝えられるようなおもちゃ作りに心がけています。

FOOD


Haneul​

■Haneul■ 果物と野菜をたっぷり使った漬けだれで漬けた保存料無添加の本格キムチ。定番からトマトキムチなどの珍しいキムチも揃えています。

あめ細工家きたきや​

■あめ細工家きたきや【sat】■ 東海地方在中唯一の日本伝統工芸飴細工アーティストとして活動し、実際にはなかなか見られない飴細工の実演を通して日本の伝統工芸を後世に伝えております。

シャムロック​

■シャムロック■ アイリッシュパブ。アイルランドのクラフトビールと燻製ソーセージをたっぷりご用意。

ロハスタイルキッチン​

■ロハスタイルキッチン■ 無添加の手作りドレッシングやたれ調味料。それを使用した食彩ベジカラBOXお弁当、とりの唐揚げ、大人気だし巻き卵サンド。

五穀庵​

■五穀庵■ 雑穀米(国内産15穀米、国内産雑穀米) と 穀物茶(黒豆茶、小豆茶、発芽玄米茶、はとむぎ茶、ブレンド茶)本物志向で元氣をお届け。

自家製酵母 momochami Bread​

■自家製酵母 momochami Bread■ 自家製酵母100%使用し、素材にこだわり、自然に近い製法でつくられているから小さなお子様にも安心です。

手づくりお菓子auntie’s​

■手づくりお菓子auntie’s■ 愛知県の素材を使った地産地消の焼き立てお菓子。バター、粉、卵、牛乳は100%愛知県産!

手作りお漬物 井川商店​

■手作りお漬物 井川商店■ 素材の味を生かした製法で一つ一つ手作りで仕上げてます。化学調味料は一切使用しておりません。

手焼き おかきや

■手焼き おかきや■ 昔ながらの製法で、おもちをつくところから2週間かけて作ったおかきを販売します。

KITCHEN CAR


TAKIBI 旅する羊飼い​

■TAKIBI 旅する羊飼い​■ 京都の嵐山で日本の伝統調味料「麹」を作る小さな醸造所。麹を使ったクラフトレモネード&コーラやボロネーゼごはんなど。

アンキア郡上​

■アンキア郡上​【sat】■ 郡上のソウルフード鶏ちゃんを野菜いっぱいのスープにして、モチモチの平打ち麺を合わせたオリジナル「鶏ちゃんヌードル」とキッシュ。

ヒッチングポスト​

■ヒッチングポスト​■ ベーコン&タマゴをプラスした元祖ヒッチングポストの美味しい佐世保バーガーを是非どうぞ!

フルフルボンボンパリス​

■フルフルボンボンパリス​■ ビストロバルフルールのお店で人気のメニューから話題の巨大マカロンアイスやお子様にも人気の知多半島産いちご飴など。

FAQ よくあるご質問


A:1ブースあたり2m x 2m(出店料にパンフレット、手引書等の郵送代も含みます) です。
A:*** 2日出展コース ***
・両日物販出展コース 17,000円 / 2日 ( 1ブース : 2m x 2m )
・両日飲食出店コース ( 食品物販以外 ) 21,000円/2日 ( 1ブース : 2m x 2m )
・両日キッチンカー出店コース ( 3.6mの範囲内 ) 39,000円 / 2日
・両日キッチンカー出店コース ( 5.4mの範囲内 ) 45,000円 / 2日

*** 1日出展コース ***
・1日出展コース 12,000円 / 1日 ( 1ブース : 2m x 2m )
・1日飲食出店コース ( 食品物販以外 ) 16,000円 / 1日 ( 1ブース : 2m x 2m )
・1日キッチンカー出店コース ( 3.6mの範囲内 ) 28,000円 / 1日
詳細は申込フォームをご覧ください。
A:はい、できます。手作り食品の出店に関しましては、事業所もしくは実店舗経営をなされており、保健所の許可のある場所で作られた製品で、包装(袋詰め)され、表示のあるものの販売でしたら出店可能です。ただし、食品物販での出店は業種や出店数を制限しておりますので予めご了承下さい。事業所の有無、出品の形態を申込フォーム内の出店説明欄に詳しくご記入のうえお申し込みください。
A:はい、できます。ただし本イベントの主旨上、食品、飲食はブース数を制限させていただいております。まずはお申込みいただければ他申込者様同様に真剣に検討させていただきます。(なるべくイメージしやすいようにご説明いただけると助かります)など1日飲食コースも新設しておりますので詳しくは申込フォームをご覧くださいませ。
A:はい、使用可能です。電源のご利用を希望される場合は、申込みフォーム内に選択欄がございますので併せてお申込み下さい。電源オプション料金は1日1000円となります。※飲食出店は出店料に含まれます。
A:はい、できます。CMEの趣旨に添っていれば、1ブースをシェアしたり、1日ずつでシェアしたり、2ブースを複数人でシェアするなど出店しやすいような申込み方をして下さい。申込フォームの自己紹介欄がございますので出店メンバーや各出品内容をご記入下さい。
A:はい、ございます。本イベントは「メイド・イン・ジブン」とあるように、プロ、アマを問わず、その「アイテム」や「作品」 について実質的な変更や創造性をもたらしているのが「ジブン=原産国が出店者」となる人々の祭典です。出店は、オリジナルアイテムや表現であることが条件 となります。「出品内容がわからない」「オリジナリティが低すぎる」「企業や団体の宣伝が目的」など、本イベントの主旨に沿わないと判断した場合はご出店をお断りする場合がございます。 ※ 市販の大量生産品・他人の版権物等のご出店もできません。ご理解いただけますようよろしくお願いします。
A:申込時に頂くクリエーター紹介文や、展示説明、作品や出店画像、ホームページやブログなどの情報を参考に商店街でのイベントらしいユニークなバランスも意識して選考します。幅広いジャンルと世代で、和・洋を問わず、老若男女がグッとくる作品が集まるのを理想としています。ブースオーバー選考となりどちらか選べないほど悩み困った場合は先着優先としています。
A:はい、できます。オリジナルの加工が施されており、オリジナル性が高いものであれば出品可能です。既存の商品、市販の商品に少し手を加えた程度の「実質的な変更や創造性を加えていない」アイテムの出品はご遠慮下さい。アニメキャラクター等のライセンスアイテムの二次創作も出品できません。
A:はい、出来ます。キャンセル待ちをご希望される場合は、申込みフォーム内に選択欄がございますので併せてお申込み下さい。キャンセルが発生した場合に限り、順次ご連絡させていただきます。
A:キャンセルは可能ですが、一度お支払い頂いた出店料はご返金する事が出来ません。予めご了承下さい。
A:原則的にはできませんが、火気・消防申請を行い、許可された場合は可能です。
A:出店者管理の都合上難しいため、お手数かと思いますが本年度の申込フォームへ改てご入力をお願いします。

A:選考に通らなかった理由についてのお問合せはとても答えにくいのでご遠慮くださいませ。
A:写真は横向きで、サイズは、なるべく大きなサイズのものを添付してください。(推奨サイズ:横1920px x 縦1080px, 推奨比率:16:9 or 4:3) 色々頑張ってもアップ出来なかった場合は問合せフォームよりご連絡くださいませ。
A:開催までの進行を円滑にするため、出店者さまの情報管理が一括で出来るよう窓口をひとつに絞っております。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
A:ブースは床がテープマークで仕切られているのみとなっております。出店者さまの趣向を凝らしたブースづくりを自由にしてください。壁や椅子・テーブルなどは各自ご持参ください。
A:ございません。お荷物等は各自のブース内で自己責任において保管して下さい。
A:はい、音楽を流すことはできます。が、他の出店者さまやご来場のみなさまが不快にならない優しい配慮をお願いします。クレームがあった場合、事務局より注意や停止のお願いをする事もございます。予めご了承下さい。
A:商店街アーケード内でイベントですので出来ません。名駅界隈の駐車場はいつも不足しがちですのでまずは駐車場の確保を念頭に置いての搬入をオススメします。特別な事情がございます場合はCME事務局にご相談下さい。
A:搬入はイベント当日の8時45分(予定)から可能です。クラマルはごくごく少人数で運営しているため搬入等の詳細の問合せは事前に送付する手引書を熟読した後でしていただけると非常に助かります。事情により時間前からの搬入をご希望の場合は事前に事務局までご相談下さい。
A:脚立、台車を始めとした、搬出入に関する備品は用意しておりません。各自にてご用意下さいますよう、お願いいたします。
A:出来ません。屋根はあっても屋外で時間帯により公共道路となりますので当日ごとに搬入、搬出が必要です。それらを考慮して搬入、搬出しやすいようなブースレイアウトを創意工夫してくださいますよう、よろしくお願いします
A:事務局ではお荷物の保管は承っておりません。
A:原則的には問題ございませんが、出店者によっては撮影をご遠慮いただいている場合もあるかと思いますので、撮影前に事前にご確認いただきますよう、お願い致します。なお、会場風景やクラマルの装飾物についての撮影は問題ございませんので、ご自由に撮影下さい。
A:近隣に有料駐車場がそれなりに多くございますが、混雑や不足が予想されますので公共交通機関での来場をおすすめします。名古屋、国際センター、丸の内などが最寄り駅でございます。くわしくはACCESSメニューをご参照下さい。
A:事前に事務局の許可無く、会場内にて宣伝、営業行為を行う事はご遠慮いただいております。なお、悪質な場合は退場していただく場合がございますので、予めご了承下さい。なお、宣伝行為等を行いたい場合は、事前に事務局までご相談下さい。

Access

円頓時本町商店街

〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野ニ丁目


INFO

円頓時本町商店街


お問い合わせ

クラフトマルシェin円頓寺本町実行委員会
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野ニ丁目8ー9

第2回(2016年)
クラフトマルシェの様子

主催&サポーターズ

なくてはならない縁の下の力持ちです。


主催:円頓寺本町商店街振興組合

主催:クラフトマルシェ円頓寺本町実行委員会

実行委員:飯田洋服店

HP作成:ONiWA株式会社

デザイン:JAMedworks

ショップネット

なごのキャンパス